生きよう survive & be alive

い広い世界の中、長い長い歴史の中で、ちいさなちいさな私たちは、しばしば心を押しつぶされそうになります。でも、それに負けずに生きてみたい。生きよう。「生きたい」という気持ちで生き延びよう。そのための仲間を集めます。子どもだからこそ、若いからこそ、年をとったからこそ、生きているうちにこそ、「生きることについて」真剣に模索できる時間と場所があってもいいはずです。

きるための仲間は、みんなで一丸となってひとつのことに邁進する必要はありません。それぞれがてんでばらばらに、それぞれにとって大切な方向を正直に向くこと。ばらばらに異なる者同士が出会っては共に過ごし、支え合い、励まし合い、混じり合ってはまた離れて旅立ちゆけるような自由な関係。年齢も性別も事情もさまざまに異なるひとりひとりが、自分自身の等身大の課題に向き合えるような、それぞれにとって自然で自由な場所をつくることを試みます。同時に、ちいさな地域に閉ざされたものや少数のひとの自己満足でなく、世界中どこにいるどんなひとに対しても胸を張れるような場所を、この地に、このあたりのひとたちと一緒につくりたいのです。

 だから、世界中、歴史上どこにでもある美しいもの、「山山」という名前を使います。「このあたりの地域」のひとたちがたくさんのことを分かち合い共に過ごせる場所、それでいて「それ以外の地域」のひとたちから見てもちっとも他人ごとでないような、そんな場所をつくりたいのです。

 「アート」とか「芸術」とかという言葉に耳馴染みのない人もいます。すべての枠組をとりはらって私たちを自由にしてくれるもの、苦しさも醜さもひっくるめた人間存在そのものの「うつくしさ」を教えてくれるもの、生きるうえでの支え、そういうものを今ここで仮に「アート」と呼んでみたい。 この「アート」なる横文字のふしぎな言葉を切り口に、いまだかつて見たことのないものがしかし現実に存在するのだという希望にあふれた体験を、共に分かち合う場所をつくります。

場所ややりがいがないと感じている子どもと。未来が不安な若者と。子育てに行き詰まりを感じている親と。がんばればがんばるほど孤立してしまう大人と。社会的な役割を次の世代に手渡したあとの高齢者と。ここで生まれ育ったひとと、よそから来たひとと。障害や病気や悩みがあるひとと。いまと違う暮らしや新しい「何か」に挑戦したいひとと。などなど、などなど、などなど、生きたいひとたちと、共に。                      



The world is big, the history is long, and each of us is so tiny. Our tiny hearts are easy to be crushed . But despite, we want to be alive. Let’s survive. Let’s survive with the desire to be alive. We call for the fellows for it. There should be place and time to search for life seriously, because we are children / because we are youth / because we’ve got old / because we are alive.

The fellows to survive is not necessarily one united group to move toward one goal. Each one can be differently directed to what is important for each. Different people encounter, stay together, support or encourage each other, mix each other, and take farewell to each departure. This can be such free relationship. Our challenge is to create an environment,  free and natural for anyone from different age / gender / any other background.  Each one can be faced on one’s own real subject, despite the difference from who are together. Our ambition is to create it here together with who are closed to us, and to create it filled with confidence of reality, not only inside of closed community but ask opened for whole planet.
That is why we use this word “Yamayama (=mountains)” as a beautiful & common existence all over the world over the history. We need to be with “local people”, at the same time with “strangers”. Where we belong is where we create.

“Art” might not be familiar for all. Here we temporary call it “art”; what frees us from any frame,  what tells us beauty of human being including its suffer and ugliness, what supports our energy to be alive. This mysterious word can be a door to the reality in experience of wonder. Our hope is to share this experience of wonder, together……

Together with children who lack feeling of worth to do. Together with youths who are afraid of future. Together with parents who feel helpless to be parents. Together with who is lonelier, the harder one works. Together with who’s got old and passed the social baton to next generation. Together with who grew up here, with who came from outside. Together with who suffers from any barrier, injury or disease. Together with who want to challenge something new. 
etc, etc, etc, etc, etc, etc, etc, etc, etc. 

Together with who wants to be alive.

0 件のコメント:

コメントを投稿